


(4種)江戸猫帯留め 猫飼好五十三疋
¥1,800 tax included
Japan domestic shipping fees for purchases over ¥8,000 will be free.
Shipping fee is not included. More information.
壱・鞠子 はりこ
弐・赤坂 あたまか
参・白須賀 じゃらすか
四・藤枝 ぶちへた
■江戸猫帯留め 歌川国芳「猫飼好五十三疋」
■サイズ:縦20mm×横28mm
■帯留め内径:幅12mm×高さ3mm
(三分紐以上対応可能ですが、薄めの平紐がおすすめです。画像の帯留めは四分紐(12mm)と三分紐(9mm)です。参考になさってください。)
■歌川国芳が「東海道五十三次」をパロディした「猫飼好五十三疋」より。
壱・「鞠子」
「はりこ」とかかれており、はりこのにゃんこです。一匹だけ異色のこの子はとても可愛らしいです。
隣に、大好物の魚を夢中で食べる「府中」がおり、相対的でご愛敬。
弐・「赤坂」
「あたまか」とかかれており、赤い首輪の猫がメザシの頭をかじっているシーン。上を走っている子猫も可愛らしいです。
中版の端ですので、国芳先生の御名前入り。
参・「白須賀」
「じゃらすか」とかかれており、目をつぶった親猫が、そろそろ子猫達をじゃらそうか、というシーンです。
四・「藤枝」
「ぶちへた」とかかれており、鼠取りが下手なぶち猫ちゃんのようす。なんともくやしそうなおかお。
油断しきった鼠にからかわれています。
※画像は、箔が入っていますが、箔なしでお作りします。箔入りがよい、という方は、備考欄にご記入くださいませ。
-
Reviews
(257)
-
Shipping method / fee
-
Payment method
¥1,800 tax included